インスタの複数アカウントの作り方をわかりやすく解説!バレる原因と対処法も紹介

インスタのアカウントを複数作って、投稿内容やフォローするアカウントを分けたい

複数アカウントがバレない方法や注意点はある?

インスタは、1つのアプリ内でアカウントを5つまで管理できます。複数アカウントを上手に使い分けることで、発信内容の整理やリスク管理などに役立ち、運用効率が大きく向上させることが可能です。

そこで本記事では、インスタで複数アカウントを作成する際のポイントを詳しく解説します。

この記事でわかること
  • インスタで複数アカウントを作成する手順
  • アカウントの切り替えや削除する方法
  • 複数アカウントを作成するメリット
  • 複数アカウントがバレる原因と対処法
  • 複数アカウントを作成する注意点
駒居 康樹

複数アカウントを運用して、ターゲットに合わせた情報発信やブランド戦略に活かしたい方は、ぜひ最後までお読みください。

目次

インスタで複数アカウントを作成する手順

複数アカウントを作成する手順

STEP
プロフィール画面右上のユーザーネームをタップする
STEP
「Instagramアカウントを追加」をタップする
STEP
「新しいアカウントを作成」をタップする
STEP
ユーザーネームとパスワードを設定する
STEP
「登録を完了する」をタップする

ログインしているアカウントとは別の電話番号やメールアドレスで登録する手順

別の電話番号・メールアドレスでのアカウント作成手順
  1. プロフィール画面右上のユーザーネームをタップする
  2. 「instagramアカウントを追加」をタップする
  3. 「新しいアカウントを作成」をタップする
  4. ユーザーネームとパスワードを設定する
  5. 「新しい電話番号またはメールアドレスを追加」をタップする
  6. 電話番号またはメールアドレスを入力して「次へ」をタップする
  7. 送信された認証コードを入力し登録を完了する

※ユーザーネームとパスワードの設定までは先ほどと同様

STEP
「新しい電話番号またはメールアドレスを追加」をタップする
STEP
電話番号またはメールアドレスを入力して「次へ」をタップする
STEP
送信された認証コードを入力し登録を完了する
駒居 康樹

ユーザーネームは英数字と一部の記号を組み合わせて入力しましょう。他のアカウントで使用されているユーザーネームは使えないので注意してください。

インスタで複数アカウントを切り替える方法

すでにログインしている場合は、ログアウトせずに別のアカウントに切り替えられます。

STEP
プロフィール画面右上のユーザーネームをタップする
STEP
表示されたアカウント一覧から切り替えたいアカウントを選択する

他にも、画面右下のメニューからアイコンをダブルタップすることで、直近で使用したアカウントと即座に切り替えられます。

2つしかアカウントを持たない場合は非常に便利な機能です。

インスタで複数アカウントを削除する方法

複数アカウントを削除したい場合は、以下の手順で行いましょう。

複数アカウントの削除手順
  1. プロフィール画面右上のメニューをタップし「設定とアクティビティ」を開く
  2. 「アカウントセンター」をタップする
  3. 「個人の情報」をタップする
  4. 「アカウントの所有権とコントロール」をタップする
  5. 「利用解除または削除」をタップし、削除したいアカウントを選択する
  6. 「アカウントの削除」を選択し「次へ」をタップする
  7. アカウントを削除する理由を選択し「次へ」をタップする
  8. 必要に応じてデータをダウンロード・転送する
  9. パスワードを入力する
STEP
プロフィール画面右上のメニューをタップし「設定とアクティビティ」を開く
STEP
「アカウントセンター」をタップする
STEP
「個人の情報」をタップする
STEP
「アカウントの所有権とコントロール」をタップする
STEP
「利用解除または削除」をタップし、削除したいアカウントを選択する
STEP
「アカウントの削除」を選択し「次へ」をタップする
STEP
アカウントを削除する理由を選択し「次へ」をタップする
STEP
必要に応じてデータをダウンロード・転送する
STEP
パスワードを入力する

削除から30日経つと、アカウント情報が完全になくなります。復元できなくなるため、慎重に判断しましょう。インスタのアカウントで外部サービスにログインしていた場合、再設定が必要なので注意してください。

投稿内容やフォロワーを残したい場合は、削除ではなく「利用解除」がおすすめです。アカウントが一時的に他のユーザーに表示されなくなりますが、再度ログインすると解除されます。

複数アカウントの利用解除手順
  1. プロフィール画面右上のメニューをタップし「設定とアクティビティ」を開く
  2. 「アカウントセンター」をタップする
  3. 「個人の情報」をタップする
  4. 「アカウントの所有権とコントロール」をタップする
  5. 「利用解除または削除」をタップし、利用解除したいアカウントを選択する
  6. 「アカウントの利用解除」を選択し「次へ」をタップする
  7. パスワードを入力して利用解除

※ 「利用解除または削除」をタップしてアカウントを選択するまでは先ほどと同様

STEP
「アカウントの利用解除」を選択し「次へ」をタップする
STEP
パスワードを入力して利用解除

インスタのアカウント削除についてさらに詳しく知りたい場合は、こちらの記事もチェックしてみてください。

インスタで複数アカウントを作成するメリット3選

インスタで複数アカウントを持っていると、次のようなメリットがあります。

  1. 投稿内容に統一感が生まれる
  2. 仕事とプライベートを分けられる
  3. アカウント停止のリスクに備えられる

投稿内容やフォロワーの差別化のほか、リスク管理にも役立つので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 投稿内容に統一感が生まれる

投稿したいジャンルが多数ある場合は、複数アカウントを作成するのがおすすめです。

美容、グルメ、旅行など、さまざまなジャンルの投稿が混在していると統一感がなくなり、フォロワーが増えない原因になります。複数アカウントを使い分けて投稿ジャンルを統一することで、同じ趣味を持つフォロワーが集まりやすくなります。

複数のジャンルで発信したい場合は、カテゴリごとにアカウントを切り替えましょう。

2. 仕事とプライベートを分けられる

複数アカウントを作成すると、ビジネス関連の発信と私的な内容を分けて投稿できます。鍵つきのアカウントであれば、プライベートな投稿が広く公開される心配はありません。

仕事仲間、家族や友人、SNSでのつながりなど、参加するコミュニティを整理するのにも効果的です。アカウントを使い分けることで、仕事とプライベートをきちんと切り離せます。

3. アカウント停止のリスクに備えられる

インスタのアルゴリズムの変化やスパム報告によって、突然アカウントが凍結されるケースは珍しくありません。アカウントを1つしか持っていない場合、凍結されるとフォロワーとのつながりが断たれてしまいます。

このような事態に備えて複数アカウントを運用していれば、メインのアカウントが使えなくなっても連絡や投稿が可能です。

駒居 康樹

複数アカウントを持っていると、ジャンルやフォロワーの属性によって投稿内容を分けられます。凍結されるリスクに備えたい場合も、サブアカウントを作成しておくと安心です。

インスタで複数アカウントがバレる6つの原因と対処法

「サブアカウントの存在がバレたくない」という方のために、バレる原因と対処法を解説します。

  1. 共通の電話番号やメールアドレス
  2. 連絡先の同期設定
  3. 他のSNSとの連携
  4. IPアドレスや位置情報の共有
  5. 相互フォローやフォロワー
  6. プロフィールや投稿内容の類似

難しい操作は必要ないので、ぜひ実践してみてください。

1. 共通の電話番号やメールアドレス

同一の電話番号やメールアドレスを使って複数アカウントを作成すると、紐づけられる可能性が高いです。知り合いにおすすめユーザーとして表示される場合もあるため、電話番号やメールアドレスの連携設定を確認する必要があります。

対処法
  • 各アカウントで異なるメールアドレスを使用する
  • 電話番号の登録を避ける

アカウントごとに登録する情報を変えることで、知人にバレるリスクを大きく下げられます。

2. 連絡先の同期設定

インスタには、スマホの連絡先とアプリを同期する機能があります。同期を有効にしていると、連絡先に登録している人にサブアカウントがバレる可能性があるので注意が必要です。

インスタと連絡先のリンクを解除する手順
  1. プロフィール画面右上のメニューをタップし「設定とアクティビティ」を開く
  2. 「アカウントセンター」をタップする
  3. 「あなたの情報とアクセス許可」をタップする
  4. 「連絡先をアップロード」をタップする
  5. 「連絡先をリンク」をオフにする
STEP
プロフィール画面右上のメニューをタップし「設定とアクティビティ」を開く
STEP
「アカウントセンター」をタップする
STEP
「あなたの情報とアクセス許可」をタップする
STEP
「連絡先をアップロード」をタップする
STEP
「連絡先をリンク」をオフにする

また、スマホのアクセス許可設定をオフにする方法もあります。

デバイスの設定からリンクを解除する手順
  1. プロフィール画面右上のメニューをタップし「設定とアクティビティ」を開く
  2. 「デバイスのアクセス許可」をタップする
  3. 「連絡先」をタップする
  4. 「デバイス設定を更新」をタップし、インスタと連絡先のリンクをオフにする

※ 「設定とアクティビティ」を開くまでは先ほどと同様

STEP
「デバイスのアクセス許可」をタップする
STEP
「連絡先」をタップする
STEP
「デバイス設定を更新」をタップし、インスタと連絡先のリンクをオフにする

知らない間にオンになっているケースも多いため、必ずチェックしましょう。

3. 他のSNSアカウントとの連携

他のインスタアカウントやFacebookアカウントと連携していると、情報が共有される場合があります。Facebookとの連携は強力で、ログイン履歴などから同一人物と推定されやすいため注意しましょう。

他のアカウントとの連携解除手順
  1. プロフィール画面右上のメニューをタップし「設定とアクティビティ」を開く
  2. 「アカウントセンター」をタップする
  3. 下までスクロールし「アカウント」をタップする
  4. 連携解除したいアカウントを選び「削除」をタップする
  5. 「アカウントを削除」を選択し「次へ」をタップする
  6. 削除を完了する
STEP
プロフィール画面右上のメニューをタップし「設定とアクティビティ」を開く
STEP
「アカウントセンター」をタップする
STEP
下までスクロールし「アカウント」をタップする
STEP
連携解除したいアカウントを選び「削除」をタップする
STEP
「アカウントを削除」を選択し「次へ」をタップする
STEP
削除を完了する

不要な連携をオフにすることで、アカウント同士の関連付けを防げます。

4. IPアドレスや位置情報の共有

インスタでは、ユーザーのIPアドレスや位置情報を通じて、不審なログインや複数アカウントの存在を検知しています。同じWi-Fiから複数アカウントに頻繁にログインしていると、システムに同一人物だと判断される可能性があります。投稿時に位置情報を載せている場合も同様です。

対処法
  • 位置情報の共有をオフにする
  • アカウントごとにログイン環境を変える
  • VPN(仮想プライベートネットワーク)の利用

アカウントごとに使用する通信回線(Wi-Fiやモバイルデータ通信など)を使い分けるのも一つの手です。

5. 相互フォローやフォロワー

複数アカウントで同じ人をフォローしていたり、共通のフォロワーが多かったりすると、知り合いに気づかれる可能性が高まります。また、おすすめユーザーにも表示されやすくなります。

対処法
  • フォロー・フォロワーの構成をアカウントごとに分ける
  • つながりたくないアカウントがおすすめに出てきた場合に非表示にする
  • バレたくない相手は意図的にフォローしない

特にフォロー・フォロワーの全体数が少ないと、アカウントの相関性が目立ちやすいので注意しましょう。

6. プロフィールや投稿内容の類似

プロフィール文やアイコン、投稿の雰囲気が似ていると、知り合いにバレる場合があります。文章・絵文字・ハッシュタグなどの使い方も無意識に癖が出てしまうため注意が必要です。

対処法
  • アカウントごとに投稿の内容や時間帯を変える
  • 特定されにくいユーザー名やアイコンを使用する
  • 非公開アカウントにして閲覧可能なユーザーを限定する
駒居 康樹

登録情報や同期設定を見直すことで、サブアカウントがバレるリスクは大幅に下がります。複数アカウントでフォロー状況や投稿内容が似ている場合は、意識的に変えてみましょう。

インスタで複数アカウントを作成する3つの注意点

複数アカウントを運用するうえで、注意すべきポイントを紹介します。

  1. アカウントが混同しないようにする
  2. セキュリティ対策を適切に行う
  3. 管理できる範囲を検討する

どれも基本的かつ重要なことなので、必ず押さえておきましょう。

1. アカウントが混同しないようにする

アカウントを間違えて投稿してしまうケースは少なくありません。プライベートな内容をビジネス用アカウントで誤投稿してしまうと、信頼性を損なう恐れがあります。

そのため、投稿する前にアカウントを確認する癖をつけましょう。また、アカウントごとに色味やテーマを変えて視覚的にわかりやすくすることで、誤投稿のリスクを下げられます。

2. セキュリティ対策を適切に行う

複数アカウントを運用するうえで、セキュリティ対策は非常に重要です。セキュリティが疎かだと、アカウントの乗っ取りや情報漏洩などのリスクが高まります。

効果的なセキュリティ対策
  • パスワード管理ツールの活用
  • 二段階認証の設定

複数アカウント間でパスワードを使い回すのは危険なのでやめましょう。

3. 管理できる範囲を検討する

1つのアプリで管理できるアカウントは最大5つです。しかし、5つのアカウントを管理しようとすると時間と労力がかかり、一つひとつの投稿クオリティが低下する可能性があります。

そのため、無理に多くのアカウントを作成せず、数を絞って運用することも選択肢の一つです。ほとんどログインしていない、似たような投稿をしているというアカウントがある場合は、統一することを検討しましょう。

駒居 康樹

複数アカウントを適切に管理することで、信頼性がアップしフォロワー獲得につながります。ぜひ実践してみてください。

インスタで複数アカウントを使い分けて上手に運用しよう

インスタで複数アカウントを作成することで、目的別に情報発信が可能です。ただし、運用方法が適切でないと、思うようにフォロワーが増えないどころかアカウントの信頼性を損なう場合もあります。うまく使い分けるようにしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントを残すにはログインしてください。

CAPTCHA


目次